ついこの間、自然栽培みかんの販売のお知らせを書かせていただきました。
今年は、コロナ禍ということもあり、販売をどうしようと思っていましたが
思いの外、皆様にご興味を持っていただき、お問合せをたくさんいただきました。本当にありがとうございました。
おかげさまで、今季のてるうさ自然栽培『奇跡のみかん』はすべて完売いたしました。
ありがとうございます。
みかんは終了しましたが、次は、『奇跡のタンゴール』です。
タンゴールってなに?と思いますが、これは、みかんとオレンジのかけ合わせの総称なのです。
有名なところでは、キヨミオレンジやはるみなどがタンゴールというのだそうです。
てるうさでは、品種がキヨミオレンジとかはっきりしないので、タンゴールとして販売していきますのでよろしくお願い致します。
引き続き柑橘類は、ネット販売していきますので、よろしくお願いいたします。
店舗お渡し出来ますので、お気軽にご連絡くださいませ。
華表神社の年末
みかんの店舗お渡しや乾燥野菜つくりがある為、最近てるうさの店舗のほうにいる事が多いやまじですが、てるうさにいるときや、用事で前を通る時は、いつもお参りしているてるうさ近くの華表神社。
毎年、お正月の初詣は、長蛇の列が出来るほどの人気の神社なんです。
そんなに大きくない神社なんでんですが、元旦なんか夕方日が暮れるまで長蛇の列になるのです。
この現象は、ここ5~6年?くらいかな毎年列ができるんですよ。この神社は、本当にいつもお参りしている人が絶えないし、いつもお手入れされて、きれいなんですよね。お気に入り場所です。
この、華表神社も今年はコロナの影響で注意書きがはられておりました。

元旦から3日は、コロナ対策の為お守り、お札などの販売はないそうです。
毎年1月1日午前0時から配られる縁起物の干支の置物の配布も今年は中止です。
間違って夜中に並ばないようにしてくださいね。風邪ひきますから。
今は体調管理が大切です。
年明けは、わたしも落ち着いてから参拝に行こうって思ってます。っていってみんな同じこと考えて混んでたらびっくりや。(笑)
てるうさの一年と、これからと。
今年は、世界中が目まぐるしく変わった一年でした。
コロナは本当に誰も予想していなかったことで、本当にびっくり。
2020年がまさかウイルスでこんな幕開けになるなんて誰が想像できたでしょう。
てるうさは、今年2月末より一年休む覚悟で店を閉め、本当に1年休もうとしています。(汗)
長い休みになってしまいましたが、それはそれで、この状況の中、これからどうしていくのかを考えるいい機会になりました。
このウイルスの影響で、生活様式が変わっていく、ウィズコロナからアフターコロナに至るまで個人的には、2年は続くのではないかと思っています。
この影響をどのように乗り越えるかをひたすら考えて、普段やらないこと、出来なかったことにチェレンジした一年でした。
【今年チャレンジしたこと】
≪ホームページのリニューアル≫
ずっとやってみたかったWord press にじっくり取り組めた。
個人的には一番楽しい作業で、もう一日中苦になく出来ました。
そのおかげで、ITにかなり強くなったと思う。(自画自賛)
使わないパソコンを使えるようにクロムブックにosを変えたりしてオタク化し、進化している今日この頃。
まだまだ、このホームページは、手を加えないといけないところがたくさんあるので、時間を作っていじっていきます。
≪webショップを立ち上げた≫
お店を開けられない代わりに、webショップを立ち上げてみた。
これもずっとやっておきたかったホームページリニューアルの理由の一つ。
なれないことがいっぱいでオロオロしっぱなしですが、
思いのほかこちらに反響があり、いろいろお問合せをいただく機会が増えました。本当にありがたいことです。
≪週1回畑のお手伝いをしている≫
畑のお手伝い。これは当たり前なんですけど…。
実は、本当にアウトドアが大っ嫌いなヤマジが畑に行くことは、ストレス以外の何物でもないのです。
これは、普通の人からすると本当にしょうもない悩みなのかもしれませんが、自分ではすごいチャレンジなのですよ。
どうせ行くなら写真でもとってやれと、ひたすら写真に没頭して怒られる農作業。
そんなこんなで、農作業の様子や畑の風景、野菜の様子がインスタにアップされているというわけなのです。
≪YouTubeをはじめた≫
今年は例に漏れず、てるうさでも畑の様子などをYouTubeで配信してみたりしています。なかなかマメに上げておりませんが、畑の様子などをお楽しみいただければ幸いです。しゃべり中心です。(笑)
≪ラジオ配信をはじめた≫
現在てるうさは試験的に『Radiotalk』(携帯アプリ)でラジオの配信を始めました。こちらは、結構マメに配信しております。
これから、ポッドキャスト配信もはじめますので、来年初めにはgooglホームで「OK google。てるうさのラジオかけて。」って聞いていただけるかもしれません。ほんまかいな。(笑)
出来ましたらまたホームページでお知らせします。
携帯で気軽に聞き流しでお楽しみいただけると思います。
いち早く、お聞きになりたい方は、『Radiotalk』というアプリをダウンロードしていただき、『てるうさ』で検索するたぶんと出てきます。

残念ながらこのラジオトークは携帯でしか聞けません。
番組名は、『てるうさのベジタブルカフェ』で配信しております。
ヤマジがお野菜や農業について、生活に役立つかもしれない情報を配信しておりますので、お聞きいただけるとうれしいです。フォローしていただけると踊ってしまうかもしれません。
ラジオ配信のお知らせは、リンクの関係でこちらもしれっとTwitterで発信しております。その流れでTwitterもフォローいただければうれしいです。こちらもフォローしていただけると踊りますし、ラジオの更新がわかります。
そんなこんなでお店は休んでおりましたが、目まぐるしい一年でした。
さりげなーく。ゆるーく。活動しているてるうさでした。
てるうさは、引き続き年明けも、コロナの状況を見て再開を検討させていただきます。しばらくお休みが続きご迷惑をおかけいたしますが、どうかよろしくお願いいたします。
お会いできない時間は、YouTubeやラジオ配信等でお楽しみいただけると幸いです。
皆様今年もありがとうございました。よいお年をお迎えください。